みなさんこんにちは!今週末はもの凄く寒くなるそうです!!風邪などお引きにならないように寒さ対策していきましょう^^
さて本日11月15日は七五三が行われる日であります
何で11月15日なのかというと
難しい話になるので飛ばしてください(笑)
旧暦(現在は太陽暦)では11月の15日が寄宿日という「何事をするにも吉」とされる日であったことから七五三が行われていました
旧暦は月の公転と地球の公転で満月から次の満月が29.53日かかりこれを1ヶ月としていたので太陰暦と呼ばれ、現在は地球が365.2422日かけて1周するのでこれを12で割、1ヶ月を30,31日とし太陽歴と呼ばれています。なので1年の日数が変わります
明治5年の12月2日の次の日から現在の太陽暦が採用されたので日本の古来からある伝統行事は旧暦で考えるとずれてくるのです。
難しい話以上です。。。
現在では七五三は11月15日にこだわらず10月から11月に行われるようになっていますね^^
結婚式も同じくおめでたい行事なのでちょっと気になるので調べてみたら面白かったのでブログに書いてみました!!
間違ってたらご指摘くださいませ(–)
大事な思い出はずっと残しておきたいですね♪
たまにはこんなブログもありですね!
ではまた〜
ナチュラルホームウェディングプラトリーナ
栃木県那須塩原市島方字中町623-1
0287-67-2088